その7:表現の形骸化
執筆者:関根幸雄(広島修道大学教授)
貿易実務英語では、次のような場面で多く使われる表現があります。
1.手紙やメールを受け取ったとき
- Thank you for your letter of April 1.
- 4月1日付け貴信ありがとうございます。
- Thank you for your e-mail inquiring about our new products.
- 当社新製品についてお問い合わせのメールありがとうございます。
このThank youとは、本来、お礼の表現であり、Thank you for your help.(助けていただきありがとう)やThank you for your souvenir.(お土産ありがとう)など、相手のしてくれた事や相手からもらった物に対して用いられます。
上記英文のように、手紙やメールに対してお礼を述べるのは、手紙やメールを受け取ったことを丁寧に表現する意味合いが大きいです。
2.通知するとき
- We are pleased to inform you that your order has been shipped today.
- ご注文品は本日船積されましたことをお知らせ申し上げます。
- We are pleased to enclose our brochure and price list.
- 当社パンフレットと価格表を同封申し上げます。
このbe pleased toは、「喜んで~する」という意味でありますが、「喜んで」という意味が薄れ、「~する」ことを丁寧に表現しています。
3.返事を待つとき
- We look forward to hearing from you soon.
- 近いうちにお返事いただけることをお待ちしております。
- We look forward to your prompt reply.
- 迅速なご返事をお待ちしております。
これも、look forward to ~という「~を楽しみに待つ」の意味が薄れ、「待つ」ことを丁寧に表現しております。これらの表現は、定型表現として、本来の意味が薄れてしまい、表現が形骸化したといえるでしょう。
定形表現をどう解釈していくのか、それが英語を学ぶ鍵となってくるのじゃ!