学んだ知識を仕事に活用【第104回貿易実務検定C級合格】

【合格体験記】
- 貿易実務検定®C級合格
- Y.O様(40代・女性)
- 監査職
貿易実務検定受験のきっかけ
監査対象の理解のため
20年以上金融業務に携わっていましたが、物流会社の監査を実施する担当に配属となりました。しかし業界についての知識が乏しく、貿易実務検定資格取得に向けた学習を通じて、体系的な知識を得たいと思い受験しました。
使用教材や参加した講座など
〈第7版〉図解貿易実務ハンドブック ベーシック版[単行本]

対策講座
試験2週間前に実施されたオンライン版対策講座を受講しました。
資格をどのように活かしていきたいか
監査時に活用
本文貿易実務について体系的な学習をした事により、自信を持って監査に臨む事ができるようになりました。
最新貿易実務ベーシックマニュアル 改訂4版 発売中!!
貿易実務検定®C級オフィシャルテキストが改訂4版になりました!
C級受験のバイブルを駆使して、あなたも合格へ一直線!
-----特徴------
・学習しやすい図解とレイアウト
・貿易実務検定®C級に準拠した内容
・最新の情報によるテキスト(インコタームズ2020、EPA(経済連携協定)と原産地の証明、輸出貿易管理令)
・貿易英語、貿易実務英語も基礎から学べる。
・巻末索引を使いこなすと、辞書としても活用できる。
・貿易実務検定®C級受験のみならず、実務を行う上でも有用なマニュアルとして利用できる。
C級受験のバイブルを駆使して、あなたも合格へ一直線!
-----特徴------
・学習しやすい図解とレイアウト
・貿易実務検定®C級に準拠した内容
・最新の情報によるテキスト(インコタームズ2020、EPA(経済連携協定)と原産地の証明、輸出貿易管理令)
・貿易英語、貿易実務英語も基礎から学べる。
・巻末索引を使いこなすと、辞書としても活用できる。
・貿易実務検定®C級受験のみならず、実務を行う上でも有用なマニュアルとして利用できる。