仕事の理解を深め、自身の成長を実感することができる

【合格体験記】

  • 貿易実務検定®A級合格
  • 堀込 幸雄 様(男性)
  • 食品メーカー

この度は合格おめでとうございます!
お仕事でのさらなるご活躍をお祈りいたします。

貿易実務検定®A級受験の経緯

私は食品メーカーに勤務しており、仕事で直接貿易関連の仕事をしているわけではありませんが、より仕事の理解を深める為に、3年前に勉強を始めました。具体的な勉強方法を調べていたら、本検定を知り、やるからには最終A級まで必ずやり遂げようと勉強を始めました。2021年5月の貿易実務検定C級から始め、2023年12月にA級に合格することが出来ました。

学習方法(使用教材や参加した講座、工夫した点など)

基礎から応用へ 

A級は貿易実務・貿易実務英語・マーケティングと全ての科目で大苦戦でした。3科目とも発売されている過去問は全て何度も繰り返しやり、出来なかった問題・わからないところはハンブックで確認する、ひたすらこの繰り返しでした。参考書も過去問もボロボロになるまでやり尽くしました。受験直前の総仕上げに貿易実務上級セミナー№1「輸出入書類作成」・ 貿易実務上級セミナー№2「運賃計算と課税価格」貿易実務上級セミナー№3「貿易マーケティング」 これら直前対策講座を3つ受講しました。金額は安くはなかったですが、自己投資と思い、思い切って参加。独学ではわからなかった箇所も理解が深まり、基礎から応用まで効率よく学習することが出来ました。また同じ目標を持った方々と勉強出来たことも良かったです。

使用教材

貿易実務検定A級対策問題集」「貿易実務アドバンストマニュアル」、「貿易実務検定A級 過去問

試験当日に苦戦した点・改善できた点

時間配分にこだわること

会場受験ということもあり、非常に緊張したのを覚えています。
特に実務・マーケティングは慎重にやり過ぎたと反省をしています。慎重にやり過ぎた為、計算問題など時間が足りず、見直しなど全く出来ませんでした。時間配分の練習をするべきだったと猛反省。
正直この段階で合格は難しいと思いましたが、英語科目では気持ちを切り替えて臨みました。

これから勉強・受験される方へのメッセージ

自分の成長を感じることができる

この資格は、貿易実務・貿易実務英語・マーケティングと幅広い範囲の勉強が出来ます。私自身、仕事や家庭との両立もあり決して効率良い勉強ではなく、C級〜A級まで約3年勉強しました。資格をとれたことはもちろん嬉しく、また自分の成長を感じる3年間でした。
次は通関士を目指して勉強を始めます。

C級準拠のオフィシャルテキストが改訂4版になります!

最新貿易実務ベーシックマニュアル(改訂4版)
貿易実務検定®C級準拠のオフィシャルテキスト「最新貿易実務ベーシックマニュアル」が改訂4版となりました。
最新の法令改正や環境の変化、そしてインコタームズ2020にも対応させました。