【第99回C級合格】通関業務でも貿易実務検定の知識が役立っています

- O. K. 様(20代・女性)
- 会社員(通関業)
- 受験級 C級
このたびは、合格、そして正社員登用おめでとうございます。ぜひB級・A級へのステップアップチャレンジお待ちしております!
貿易実務検定®受験のきっかけ
合格したことで正社員への道が開けました
現在私は通関業者で派遣勤務をしているのですが、正社員を志望する際に関連した資格が欲しいと思いこの度受験しました。
資格取得後勤務先に相談し、無事正社員になれることが決まり、大変うれしく思います。
学習方法(使用教材や参加した講座、工夫した点など)
隙間時間の動画学習と、過去問の実施
解説動画や貿易についての動画があり、通勤時間はそれを見て概要を学習しました。細かい点については過去問を学習しました。
解けなかった部分には付箋付けし、何度も解きなおしを行い、正答率が上がりました。
使用テキスト

資格をどのように生かしているか(業務上など)、またどのように生かしていきたいか
貿易の全体像を把握したことで提案力の向上につながっています
私は通関業者で勤務しており、通関業者の仕事内容は把握しておりますが、お客様となる商社様などが実際にどのような流れで貿易をされているか知識がありませんでした。貿易の全体像を把握し、お客様が次にどのような手続きをされるか理解することで、正確なご案内ができるようになりました。
これから勉強、受験される方へメッセージお願いします
実務に即した内容で、今後にも実用的な知識ばかり
貿易関係のお仕事をされている方、または志望される方にとっては、必須事項ばかりがバランス良く詰まった学習範囲になっています。
勉強した知識は必ず役立ちますので、これから受験される皆様も合格目指して是非頑張ってください。
貿易実務アドバンストマニュアル〈第3版〉発売中!
貿易実務検定®A級・B級オフィシャルテキストの改訂版がついに登場!
貿易取引に求められるさまざまな知識を具体的かつ詳細に解説。
----特徴-----
1.最新法令改正情報の内容にアップデート!
2.貿易実務知識を具体的に解説!
3.最新の国際基準や法令に準拠!
4.多数の輸出書類・輸入書類を、貿易取引の流れに沿って整理し掲載!
5.貿易取引に関する国際ルールを解説!
6.貿易実務検定B級・A級の試験内容に対応!
貿易取引に求められるさまざまな知識を具体的かつ詳細に解説。
----特徴-----
1.最新法令改正情報の内容にアップデート!
2.貿易実務知識を具体的に解説!
3.最新の国際基準や法令に準拠!
4.多数の輸出書類・輸入書類を、貿易取引の流れに沿って整理し掲載!
5.貿易取引に関する国際ルールを解説!
6.貿易実務検定B級・A級の試験内容に対応!